twitter記事をまとめて転載しているブログです
新聞の書評欄で紹介されていたので手にとってみました。「決戦!」シリーズになっているんですね。本書は「本...『決戦!本能寺』葉室 麟 ☆1 https://t.co/jQrZPMKsiq #booklog
05-02 23:46
なかなかできていないのですが、図書館に行ったら、普段手に取る本とは出来るだけ違ったジャンルのものにも関...『一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集 (新潮文庫)』石川 啄木 ☆3 https://t.co/WET1nvBP4b #booklog
05-02 23:45
通勤途上で聴いているpodcastのバックナンバーで著者とともに紹介されていた本です。ちょっと興味をも...『仕事。』川村 元気 ☆3 https://t.co/x3GPpXlXG9 #booklog
05-02 23:44
いつも行っている図書館の新着図書の棚で目に付いたので手に取ってみました。 村松友視さんお得意のエッ...『大人の極意』村松 友視 ☆3 https://t.co/xxmo9P3jQe #booklog
05-02 23:42
ちょっと気になるタイトルの本ですね。 内容は、「弱さ」をテーマに、作家の高橋源一郎氏と文化人類学者...『弱さの思想: たそがれを抱きしめる』高橋 源一郎 ☆5 https://t.co/2fpC0CMcTo #booklog
05-02 22:56
ダン・アリエリー氏の著作は、「予想どおりに不合理」「ずる」等を読んだことがあります。本書は、ウォールス...『アリエリー教授の人生相談室──行動経済学で解...』ダン・アリエリー ☆1 https://t.co/FoH5j13SPF #booklog
05-02 22:55
新聞の書評欄で紹介されていたので読んでみました。AIは最近の何度目かの脚光を浴びているジャンルですし、...『脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす (ブ...』甘利 俊一 ☆2 https://t.co/fWogPh6tMo #booklog
05-02 22:54
先日、たまたまつけたテレビに黒柳徹子さんが出演していて、60年来の友人だったという永六輔さんの思い出を...『伝言 (岩波新書)』永 六輔 ☆2 https://t.co/x7yJGWJFwa #booklog
05-02 22:49
昨今のミステリー小説の類は滅多に読まないのですが、どうもタイトルが気になって仕方がなかったので読んでみ...『64(ロクヨン)』横山 秀夫 ☆3 https://t.co/ZrxDoCxTin #booklog
05-02 22:48
人工知能の進化のひとつの姿として「AI政治家」が示されていた。瞬時に世論を集約して最適な政策を実行すると...『人工知能の「最適解」と人間の選択 (NHK出...』NHKスペシャル取材班 ☆3 https://t.co/NrhOiw6Mfk #booklog
05-02 22:47
Author:shian_cyu
FC2ブログへようこそ!
コメントの投稿